保護者の思い 学校に行かない選択肢を支える 6
- miki kudo
- 2022年7月31日
- 読了時間: 2分
こんばんは
ファシリテーターみきてぃです。
学校に行かない選択肢を支える 6 は
保護者の思い
「学校に行かない」
「学校に行きたくない」
と朝お子さんに言われたらどうしますか?
「え・・・。」
「どうしよう・・・。」
「いじめられた?」
様々な思いが頭をよぎることと思います。私もそうでした。
そして
「学校にかないなんてそんな恥ずかしい」
「学校にはいくものでしょ」
「学校に行かないと勉強遅れる」
などなど
次の思考が襲ってきます
そして、そういったことはなかなか相談ができなかったりします。
先日、以前相談をうけた方とお話をしました。県外のお孫さんのことで相談を受けたのですが、今はフリースクールに楽しく通われているとのこと。
学校の先生も一生懸命家庭訪問してくれたり、プリントを届けてくれたりしていたけど、
「学校」という言葉を聞くと具合が悪くなってしまうとか。
フリースクールに春から通い、夏休み。担任が届けてくれた宿題を捨ててしまったと・・・。
宿題の受け渡し方法なども相談して決めていければよいのでしょうが、学校がわの一生懸命さが子供を追い詰めてしまうこともあるのです。
そんなわが子を見る親。話を聞いていて切なくなりました。
追い詰められる前に。声を上げてください。
頼れる機関はたくさんあるのです。
そして
子どもと笑顔で過ごせる方法を一緒に考えましょう。
子どもも保護者も笑って過ごせる
そんな毎日のお手伝いをします。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
free school terraは、学校でみんな一緒に学ぶのがしんどくなっているお子さんや保護者の皆様をサポートします。そして学習のサポートも行います。
chibi-terraは子どもの探究塾。ファシリテーションスキルを身に着けながら興味あることをどんどん掘り下げる「探究コース」。手を動かし、モノを作りながらプログラミング的思考を育てたり、感性を育てたりする「クリエイティブコース」を開催しています。
お気軽にお問い合わせください。
Comentários