free school terra通信 Vol.1
- miki kudo
- 2022年9月30日
- 読了時間: 2分
おはようございます。ここ最近は法人化に向けての動きや、ファシリテーション研修などでブログ、メルマガの更新もぼちぼちになっておりました。そんなこんなしているうちに明日から10月。
free school terra通信なるものを今月から月1回を目指して発行していこうと思います。まずは第一号。

スクール生のご家庭用はこれにもう一枚、スマイルフォトがついています。その都度活動の様子はお知らせしていますが、予定など全体で共有できればとおもっています。
このひと月考えることは
子どもの笑顔のパワー
「子どもが笑顔でいてくれるだけでいい」
保護者様のその言葉の意味を深くかみしめています。
きのうは「レジンをしたい」という希望から一緒に材料を買いに行き、制作活動。
「やりたい」と言われ、もちろんすぐできないことや、難しいこともあります。どうやったら実現できるか、すぐにできることなのか。そんなことも子どもたちと相談しながら活動を組んでいきたいと思っています。
わがままでなく要望や希望を叶える。
子どもたちはやりたいことのなかで学びを進めています。試行錯誤が生まれます。
そんな場が真剣な表情や笑顔を生みます。
思い通りいかずにイライラするときも
友達の声掛けやスタッフのサポートで気持ちを落ちつかせ次の一歩をスタートします。
どのこも自分らしく学びを選択することをサポートしていきます。
法人化に伴い、運営面でご支援いただける個人様、企業様を募集しております。詳細は個別に案内させていただきますので、メール、メッセンジャーにてご連絡ください。よろしくお願いいたします。
Tsunaguの事業
【ファシリテーション研修・セミナー・講演】
【free school terra】
・学校でみんな一緒に学ぶのがしんどくなっているお子さんや保護者の皆様をサポート
・学習のサポートも行います。
【chibi-terra】
子ども探究塾。ファシリテーションスキルを身に着けながら興味あることをどんどん掘り下げる「探究コース」。手を動かし、モノを作りながらプログラミング的思考を育てたり、感性を育てたりする「クリエイティブコース」を開催
【terra-koya for teachers】
先生方のサポートを行います
最近、保護者の方のお問い合わせが増えています。医療的なケアはできませんが、問題となっていることの解決にむけた思考整理のお手伝いを行います。
また先生方の個人Sessionも随時行っております。
お気軽にお問い合わせください。
Comments