top of page

free school terra日記 探究スタートは「やりたい!」と「なぜ???」

「糸電話つくりたい」

この一言からはじまりました。


紙コップはある。糸がない。。。とりあえず代わりになるものを探す。

手芸用のテグス、針金はあった。


とりあえずテグスで作ってみる。ゴム状のテグスなので伸ばしていると紙コップから取れてしまう。どうやってとめるか。試行錯誤。

出来上がった糸電話でしりとりがはじまりました。


そして、もう一つの材料。針金バージョンもつくりました。


口をつけて音を出した途端



音が反響する様子がわかり大興奮。目で見ても針金が震えている様子がわかります。


さわって確認。


結露する窓を触って

「なんで曇るんだろう」


身の回りには不思議がたくさん。


なんで?

なぜ??


この感覚を持つことが学びの一歩。


「なんか紙頂戴!」

と言って書き始めた絵。


まとめを書きましょう

など言わなくても、自分が感じたことを表せる力ってすごい!!!



 
 
 

最新記事

すべて表示
ご報告

これまでHPと連動したブログということで行ってきました。 この度ブログ内容をアメブロに移行いたします。 それに伴い、メルマガ配信はいったんストップさせていただきたいと思います。気まぐれな配信にお付き合いいただきましてありがとうございました。...

 
 
 

Comments


  • Twitter
  • LinkedIn

tsunagu

tsunagu♡space

山形県天童市東本町3丁目1-15

023-673-0882

©2021 by tsunagu Wix.com で作成されました。

bottom of page